
大学でパーソナルカラーセミナー (1)
先日、専修大学様でパーソナルカラーセミナーを開催させていただきました。
おかげ様で10年以上続いている講座で、募集をかけると数分で満席になります。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
セミナーではまず最初にパーソナルカラーについての説明をします。大学生にとってパーソナルカラーを知り、それらを身につけるメリットについてお話させていただきました。
今ではネットでパーソナルカラーの一般的な情報を簡単に得ることができ、参加されたほとんどの方はwebで「パーソナルカラー自己診断」をなさっていました。その結果が合っているのか不安な方、自己診断に納得いかない方、自己診断をしている途中に迷って分からなくなってしまった方が多数いらっしゃいました。
その後、お待ちかねのドレープを使用しての「診断」に入りました。

おひとり数分間ですが、ドレープを胸元に当てると少しの色の違いで顔色に変化が生まれることを実感していただきました。そして、ご自身のパーソナルシーズン(似合う色のグループ)に納得していただけたと思います。
診断後、男性にはファッションの色について、女性にはファッションに加えてメイクアップの色について説明する予定でしたが、今回初めて男性もメイクアップの色を知りたい!とお申し出がありました。ドラッグストア、ハンズ、ロフト、ソニプラなどの雑貨店、デパートのメンズ売場などでメンズ専用又はユニセックスのメイクアップアップアイテムや基礎化粧品を目にする機会が多くなってきました。K-POPやJ-POPの男性スター達の美しくメイクアップした姿が当たり前の光景です。
人口の約半分は女性以外、と考えると化粧品の販売の伸びしろはまだまだありそうです。今後は女性だけでなく、すべての方に向けてメイクアップの色をお勧めする時代が来たようです。
最後に細やかな心配りでこの度のセミナーの準備、運営をして下さった大学の関係者の皆様に感謝申し上げます。
